FC2ブログ

魚亭圭尊の美的生活

世の中にこんなに素敵なものがあるんだ!そんものとの出会い、楽しいですよね! 前の記事はココニあります。 http://spaces.msn.com/gyotei/
  • 2014-05
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »
2014-05-29

フルート、オーヴァーホール

笛 (1)
笛のオーバーホール、仕上がって戻ってきました
学生時代に手に入れて早半生記、初めての本格的な手入れです
10万円でお釣り、ちょいと痛い出費
一番困ったことは
「手垢がついちゃう、指紋が残っちゃう、汚れちゃうよ!!!!!!!!!!!」
美しすぎて触れない、参ったなぁ!


スポンサーサイト
  • 音楽
  •  | コメント : 0
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP
2014-05-18

浅草神社「三社祭」

最終日に行ってきました
祭り、良うございますね。
神輿を担ぐ連中も見物も、初夏の陽気に浮かれ出でてきます。
兎も角参拝は欠かせません、観音様、三社に参拝してウロウロ。
IMG_1568.jpg
境内の神楽殿では折よく江戸里神楽
街中がウキウキウキウキ!!
良いじゃあありませんか
転がり込んだのが「ローヤル」
お馴染みの飲み屋です
IMG_1572.jpg
白ワインの”下”、結構飲めます
IMG_1571.jpg
突き出しの「キャラブキ」、「和風ピクルス」、「鱧焼き」
IMG_1573.jpg
鱧焼きです、美味い、ま!穴子白焼きの味ですけどね。
「蟹グラタン」ズワイの殻に蟹味噌、身、野菜を入れて可
IMG_1574.jpg
ナポリ風のパリパリのパイにアンチョビ。こう言うシンプルなのが良うございます
ほろ酔い気分で、”後の祭り”ならぬ祭りの後の仲見世
ついつい又煽てられるままにーーーー
IMG_1576.jpg
帽子を買いました
どうせ不細工ですよ!でも好きなんです


  • 美食
  •  | コメント : 0
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP
2014-05-13

てんぷらと和食「山の上」

看板
河岸の飲み会、今回は天麩羅にしてみました。
ちょいと早く着いたので楽器屋を冷やかし、店には5分前に到着
すでにメンバーが梅山椒ちりめんでビールを飲んでいます
メニューは予め打ち合わせの”チョイト少なめ”
食いながら追加しようという算段
小鉢に夏野菜のヌタ、気の利いたひと品です。
刺し身は本マグロとイサキ。本職(アタシは素人)も納得してくれました。
細巻エビから稚鮎、穴子野菜ーー
配膳
稚鮎
デザートの西瓜を食べるので精一杯、結局、追加どころでなく、食事はオミヤになってしまいました。
サービスも気が利いていて、出すぎず引き過ぎず、
熱いものを熱いままに食わしてくれる
今になって”あれも、これも食いたかった、飲むじゃあなかった”
後悔先に立たず、学ばない自分が情けないですね。






  • 美食
  •  | コメント : 0
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP
2014-05-12

初鰹

bonito.jpg
なんだ?!何だ!
今年はじめての、小鰹「初鰹」
初めてだ脂の乗った初鰹、こんなの有り?


  • 美食
  •  | コメント : 0
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP
2014-05-10

甥っ子の結婚

甥っ子の結婚、結構なことです。
家族に新しいメンバーが増える訳で、唯タダ弟家族だけのの問題ではありません。
会場は改築なった都内Pホテル。非常に宜しゅうございます。
chapel.jpg
目出度く式を終わらせ祝宴
今どきの披露宴というものは仲人なし、来賓祝辞なしなのですね。
酒が良うございました。お仕着せでここまでやるのでしょうか?
うるさい兄弟に気を使ったのかな?
IMG_1510.jpg
IMG_1515.jpg
師匠のニョウボも高砂やーーー
IMG_1513.jpg
で、宴はめでたくお開きになり、家族は席をデッキに移します
5月の風は気持ちよく渡り、よもやま話の花は「次は誰だ?」
IMG_1554.jpg
薫風は時に雀を運び、一羽二羽迷いこむのもご愛嬌
はてさて祝宴のお開きは18時、上弦の月が初夏の明るい夕べに華を添えました







  • 祝祭
  •  | コメント : 0
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP

| BLOG TOP |

プロファイル

魚亭圭尊

Author:魚亭圭尊
↑「館の前のロシナンテ」
a.k.a
Qvixote
de Pescamercado

趣味は音楽 美術 舞台 映画 美食 お洒落 そして全ての素敵なもの。素敵な女性は結構なものですね!

いい年のオヤジ。
恐い娘と可愛い孫、頼りにならない倅が居ます。
舞踊家の女房が一人。

魚河岸で魚を売っています。
サックスと笛と法螺を吹きます。
自家用操縦士の免許を持っています。
改造バイクを持っています。名付けて「ロシナンテ」号

最近の記事

  • ベルーガ・キャビア、探索の旅 (04/13)
  • DUO永武幹子増尾好秋 (04/04)
  • ブルーズ「ロバート・ジョンソン」 (03/25)
  • KENNY GARRETT @BLUE NOTE TOKYO (03/13)
  • 庭園 (03/07)

最近のコメント

  • qvixo:出所祝い従兄弟編 (10/21)
  • dora:出所祝い従兄弟編 (10/21)
  • qvixo:函館「梅の寿司」 (10/16)
  • どらむすこ:函館「梅の寿司」 (08/28)
  • qvixo:「舞と美食の会」舞編 (12/15)
  • 大谷祐子:「舞と美食の会」舞編 (12/10)
  • qvixo:土用丑の日は鰻で御座います (07/25)

最近のトラックバック

  • まっとめBLOG速報:まとめ【時の味わい】 (11/18)
  • エジプトファン:ファルーカについて (02/22)
  • ◆ cinemazoo:ボサノーヴァの様子 (09/25)

月別アーカイブ

  • 2018年04月 (2)
  • 2018年03月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年08月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年08月 (2)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年07月 (2)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (4)
  • 2015年02月 (4)
  • 2015年01月 (6)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (2)
  • 2014年08月 (2)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (3)
  • 2014年05月 (5)
  • 2014年04月 (4)
  • 2014年03月 (3)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (6)
  • 2013年11月 (4)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (4)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (3)
  • 2013年06月 (5)
  • 2013年05月 (2)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (3)
  • 2013年02月 (4)
  • 2013年01月 (6)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (4)
  • 2012年09月 (2)
  • 2012年03月 (2)
  • 2012年02月 (6)
  • 2012年01月 (4)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (7)
  • 2011年07月 (3)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (1)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (2)
  • 2011年02月 (6)
  • 2011年01月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (2)
  • 2010年07月 (2)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (3)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年02月 (2)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (3)
  • 2009年06月 (4)
  • 2009年05月 (2)
  • 2009年04月 (3)
  • 2009年03月 (2)
  • 2009年02月 (3)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (3)
  • 2008年11月 (5)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (2)
  • 2008年08月 (7)
  • 2008年07月 (5)
  • 2008年06月 (4)
  • 2008年05月 (5)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (3)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (3)
  • 2007年11月 (6)
  • 2007年10月 (5)
  • 2007年09月 (6)
  • 2007年08月 (7)
  • 2007年07月 (7)
  • 2007年06月 (6)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (7)
  • 2007年03月 (5)
  • 2007年02月 (5)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (7)
  • 2006年11月 (4)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年09月 (3)
  • 2006年08月 (3)
  • 2006年07月 (3)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (4)
  • 2006年04月 (4)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2006年01月 (2)
  • 2005年12月 (1)

カテゴリー

  • 未分類 (0)
  • 映画 (34)
  • 音楽 (58)
  • 美術 (71)
  • 舞台 (64)
  • 旅 (5)
  • 美食 (116)
  • ご挨拶 (4)
  • 祝祭 (12)
  • 物見遊山 (11)
  • 神の企み (21)
  • 文学 (6)
  • おしゃれ (4)
  • 音楽舞台 (0)

FC2カウンター

最新の記事

  • ベルーガ・キャビア、探索の旅 (04/13)
  • DUO永武幹子増尾好秋 (04/04)
  • ブルーズ「ロバート・ジョンソン」 (03/25)
  • KENNY GARRETT @BLUE NOTE TOKYO (03/13)
  • 庭園 (03/07)

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索


RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

リンク

  • 魚亭圭尊の美的生活2006年1月まで
  • 管理者ページ

このブログをリンクに追加する

Copyright © 2006 魚亭圭尊の美的生活 All rights reserved.

FC2Ad

/

Blue Moon. Designed by 待ち受け画像探検隊