FC2ブログ

魚亭圭尊の美的生活

世の中にこんなに素敵なものがあるんだ!そんものとの出会い、楽しいですよね! 前の記事はココニあります。 http://spaces.msn.com/gyotei/
  • 2008-12
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »
2008-12-30

仕事仕舞い

ーーーってな訳で今日が魚河岸の最終日です。
泣いても笑っても今日でお仕舞い。
正月の膳に乗せる特別な魚の食材、秋口からの商談、11月最終週から徐々に始まった商戦。
クリスマスの肉屋の後の食材は「お魚」。この特別な10日間の仕事と、1年の仕事が全て終りました。
幸い天気に恵まれ今、「あれ、何とか納品できない?」なんて電話も来ています。
ーーーで、今度はウチの正月準備。

wine.jpg
乾杯はシャンパン、「ビルカール・サルモン」。白はブルゴーニュ「マルサネ」。赤は同じくブルゴーニュ「ジュベル・シャンベルタン」。
大好きな酒です。
日本酒は持ち寄ることでしょう。

P1040700.jpg
P1040696.jpg
P1040697.jpg
P1040694.jpg
蒲鉾、伊達巻、数の子、魚卵に鮪、地蛸、真烏賊明太子あえにデモしましょうか。

P1040693.jpg
白身は勧められるままに「鯛」、明後日から食うので昆布締めにします。鮮度落ちる前に加工したい。

P1040695.jpg
タラバガニを焼いて喰うのも結構美味い。
ーーーで、20人分の下ごしらえを始めたらコンナ時間だ。
ーーーなもんでコレも仕事のようなものでした。
ーーーああ、腹が減った。餅でも焼いて喰おうか。
あはっははっはは、
ご馳走は食いたくないや!!!!!!!!!!!!

圭尊



スポンサーサイト
  • 美食
  •  | コメント : 0
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP
2008-12-11

「Royal de Luxe」が来るんだって

ph03.jpg

横浜「開国博Y150」
ソノイヴェントに巨大な操り人形劇「Royal de Luxe」。
巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」とも言うらしい、ともかく来ます。
来年の楽しみがモウ一つできました。
Royal de Luxe (Decollage - Balayeurs du Desert)

魚亭
  • 舞台
  •  | コメント : 2
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP
2008-12-04

「ジンガロ」に行くぞ

今年も押し詰まって既に河岸は暮の市になっています。
ーーーで、オタノシミは来年。
080919_1_img_03.jpg

ジンガロの「BATTUTA バトゥータ」が来ます。
ーーー来日公演は不可能といわれていた「ジンガロ」の初来日から3年10カ月―。あの、騎馬スペクタクル「ジンガロ」が、最新作「BATTUTA バトゥータ」を引っさげ再来日公演が決定。ーーー とある。
行きます。
バトゥータとはモロッコのタンジール生まれのイスラム法学者、旅行家。
(無論知りませんでしたよ!そんなこと。)
舞台はルーマニア。
「ロマ」の音楽に乗せて展開される表現に期待は渦巻きます。
080919_1_img_02.jpg
「ファンファーレ」

「ジプシー」
中欧で「ロマ」、スペインで「ヒターノ」、西に行ってスゥイングなんてスタイルを作った。
イスラムの香りのする音楽。
フラメンコ、中南米音楽、ジャズ、---
ロマに、そのルーツにアラブの香り。
何とも世界は繋がっているのですね!

嗚呼、ジャズの旅も続きます。

三年前の、「ルンタ」の印象です。

魚亭@暮商戦



  • 舞台
  •  | コメント : 0
  •  | トラックバック : 0
  •  | △TOP

| BLOG TOP |

プロファイル

魚亭圭尊

Author:魚亭圭尊
↑「館の前のロシナンテ」
a.k.a
Qvixote
de Pescamercado

趣味は音楽 美術 舞台 映画 美食 お洒落 そして全ての素敵なもの。素敵な女性は結構なものですね!

いい年のオヤジ。
恐い娘と可愛い孫、頼りにならない倅が居ます。
舞踊家の女房が一人。

魚河岸で魚を売っています。
サックスと笛と法螺を吹きます。
自家用操縦士の免許を持っています。
改造バイクを持っています。名付けて「ロシナンテ」号

最近の記事

  • ベルーガ・キャビア、探索の旅 (04/13)
  • DUO永武幹子増尾好秋 (04/04)
  • ブルーズ「ロバート・ジョンソン」 (03/25)
  • KENNY GARRETT @BLUE NOTE TOKYO (03/13)
  • 庭園 (03/07)

最近のコメント

  • qvixo:出所祝い従兄弟編 (10/21)
  • dora:出所祝い従兄弟編 (10/21)
  • qvixo:函館「梅の寿司」 (10/16)
  • どらむすこ:函館「梅の寿司」 (08/28)
  • qvixo:「舞と美食の会」舞編 (12/15)
  • 大谷祐子:「舞と美食の会」舞編 (12/10)
  • qvixo:土用丑の日は鰻で御座います (07/25)

最近のトラックバック

  • まっとめBLOG速報:まとめ【時の味わい】 (11/18)
  • エジプトファン:ファルーカについて (02/22)
  • ◆ cinemazoo:ボサノーヴァの様子 (09/25)

月別アーカイブ

  • 2018年04月 (2)
  • 2018年03月 (3)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年08月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年08月 (2)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (1)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年07月 (2)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (1)
  • 2015年04月 (3)
  • 2015年03月 (4)
  • 2015年02月 (4)
  • 2015年01月 (6)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (5)
  • 2014年09月 (2)
  • 2014年08月 (2)
  • 2014年07月 (1)
  • 2014年06月 (3)
  • 2014年05月 (5)
  • 2014年04月 (4)
  • 2014年03月 (3)
  • 2014年02月 (8)
  • 2014年01月 (6)
  • 2013年11月 (4)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年09月 (4)
  • 2013年08月 (4)
  • 2013年07月 (3)
  • 2013年06月 (5)
  • 2013年05月 (2)
  • 2013年04月 (6)
  • 2013年03月 (3)
  • 2013年02月 (4)
  • 2013年01月 (6)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (4)
  • 2012年09月 (2)
  • 2012年03月 (2)
  • 2012年02月 (6)
  • 2012年01月 (4)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年09月 (1)
  • 2011年08月 (7)
  • 2011年07月 (3)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (1)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (2)
  • 2011年02月 (6)
  • 2011年01月 (2)
  • 2010年12月 (3)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年09月 (1)
  • 2010年08月 (2)
  • 2010年07月 (2)
  • 2010年05月 (3)
  • 2010年04月 (3)
  • 2010年03月 (2)
  • 2010年02月 (2)
  • 2010年01月 (5)
  • 2009年11月 (4)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年08月 (2)
  • 2009年07月 (3)
  • 2009年06月 (4)
  • 2009年05月 (2)
  • 2009年04月 (3)
  • 2009年03月 (2)
  • 2009年02月 (3)
  • 2009年01月 (5)
  • 2008年12月 (3)
  • 2008年11月 (5)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (2)
  • 2008年08月 (7)
  • 2008年07月 (5)
  • 2008年06月 (4)
  • 2008年05月 (5)
  • 2008年04月 (2)
  • 2008年03月 (4)
  • 2008年02月 (3)
  • 2008年01月 (6)
  • 2007年12月 (3)
  • 2007年11月 (6)
  • 2007年10月 (5)
  • 2007年09月 (6)
  • 2007年08月 (7)
  • 2007年07月 (7)
  • 2007年06月 (6)
  • 2007年05月 (5)
  • 2007年04月 (7)
  • 2007年03月 (5)
  • 2007年02月 (5)
  • 2007年01月 (3)
  • 2006年12月 (7)
  • 2006年11月 (4)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年09月 (3)
  • 2006年08月 (3)
  • 2006年07月 (3)
  • 2006年06月 (3)
  • 2006年05月 (4)
  • 2006年04月 (4)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2006年01月 (2)
  • 2005年12月 (1)

カテゴリー

  • 未分類 (0)
  • 映画 (34)
  • 音楽 (58)
  • 美術 (71)
  • 舞台 (64)
  • 旅 (5)
  • 美食 (116)
  • ご挨拶 (4)
  • 祝祭 (12)
  • 物見遊山 (11)
  • 神の企み (21)
  • 文学 (6)
  • おしゃれ (4)
  • 音楽舞台 (0)

FC2カウンター

最新の記事

  • ベルーガ・キャビア、探索の旅 (04/13)
  • DUO永武幹子増尾好秋 (04/04)
  • ブルーズ「ロバート・ジョンソン」 (03/25)
  • KENNY GARRETT @BLUE NOTE TOKYO (03/13)
  • 庭園 (03/07)

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
日 月 火 水 木 金 土
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索


RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

リンク

  • 魚亭圭尊の美的生活2006年1月まで
  • 管理者ページ

このブログをリンクに追加する

Copyright © 2006 魚亭圭尊の美的生活 All rights reserved.

FC2Ad

/

Blue Moon. Designed by 待ち受け画像探検隊