2007-06-27
飲む
2007-06-20
6月20日晩飯
梅雨です、ムシています、雨は無い、
今日は水曜日、売れない、何故か水曜日は売れない、何故でしょう????
ーーーで、愚痴はコノぐらいにして!

今晩のメニューは「梅雨鰯、イサキ、アサリ」
ーーー余計な講釈は要りませんね。
ーーーが魚屋の講釈。
真鰯ーーー「塩で締めて酢で洗う」。
梅雨鰯と言われ時期です。
大羽のいわしを買ってくる。
塩の締め方が甘いのがチョイト残念。
このマイワシがこの何年かで激減してるんですよ。
前には何百万トンもの水揚げがありました。
今では何十万トン有るかどうか、???
今では加工鰯は大西洋からも輸入されるしますです。
地球環境の変化を敏感に感じる生物。恐いですね!
イサキーーー塩焼き。
最近良いものを見かけています。夏の魚、ちゃんと時期にやってきました。
それにしても美味い。
鮮度と脂、パーフェクト。
アサリーーー味噌汁。
身がパンパン。貝から溢れるほどに身が入っています。
まさに旬。
定番の味噌汁でした。

旨いな!!!!!!!!
今日は水曜日、売れない、何故か水曜日は売れない、何故でしょう????
ーーーで、愚痴はコノぐらいにして!

今晩のメニューは「梅雨鰯、イサキ、アサリ」
ーーー余計な講釈は要りませんね。
ーーーが魚屋の講釈。
真鰯ーーー「塩で締めて酢で洗う」。
梅雨鰯と言われ時期です。
大羽のいわしを買ってくる。
塩の締め方が甘いのがチョイト残念。
このマイワシがこの何年かで激減してるんですよ。
前には何百万トンもの水揚げがありました。
今では何十万トン有るかどうか、???
今では加工鰯は大西洋からも輸入されるしますです。
地球環境の変化を敏感に感じる生物。恐いですね!
イサキーーー塩焼き。
最近良いものを見かけています。夏の魚、ちゃんと時期にやってきました。
それにしても美味い。
鮮度と脂、パーフェクト。
アサリーーー味噌汁。
身がパンパン。貝から溢れるほどに身が入っています。
まさに旬。
定番の味噌汁でした。

旨いな!!!!!!!!
2007-06-19
「アポカリプト」メル・ギブソン

良いですね!シバラクぶりに見た映画は神話的な英雄譚です。
縄文的なナイーヴな世界から話は始まります。
”英雄”は未だ部落の青年。
不条理な古代国家がいきなり登場する。
部落を襲い青年は生贄として古代国家に連れ去られるんです。
都に来た青年の見るものはさぞかし目を見張るような文明だったことでしょう。
生きた心臓を抜かれ首を落とされる生贄。
ここで奇跡が起こる。日食です。
古代人は星辰の運行から暦を作り、テクノロジーのすべてがソコニ収斂していたことでしょう。
日食は神の秘蹟です。
唯物論者がここに居る。
古代国家の将軍。
自分の経験則で生きてゆく。
神は英雄を生存させます。
英雄は最後に近世を見ます。
また違った風俗をしたヒト。
英雄はコレをなんと見たのか!
「オイオイ、また違うのが出てきたぜ!なんじゃ??!!これ!!??」
上手く出来ていますね!
どこの民族にでもあるような共通の時代、「古代以前」。
「マヤ」の古代国家。
「スペイン」の近代。
ソレゾレが神を持ち、合理的であり同時に迷妄な宗教。
はてさて、英雄は今の時代をドウ生き抜けるのでしょうかね!
なんともご都合主義的なお話の展開です。
ーーーが、英雄は生き延びました。結果です。
ーーーいいですね。コレが実に良い。
超人的な力と神の加護、コレが神話の世界です。
この2つがあったからこそ今の我々が存在してるのです。
登場人物も良い。
無神論者の将軍、神を利用する貴族僧侶、神を掲げた近世の侵略者。そしてナイーヴな心の英雄。
英雄は神に敬虔な心をささげることでしょう。
冒険譚だ!と言い切るのはチョイト躊躇します。
それにしても、英雄はよく走りますね。
民族の歴史を時間軸に走り抜けてゆきます。
2007-06-14
グレゴリー・コルベール「ashes and snow」
コルベールを見る。

主人公はナイーヴな少年
その少年が冥界にいるように存在している
聖なる書は砂に汚れ水に濡れる
動物達はその生命の活動から離れる
ハイエナのみ其の実世界に生きている現実の存在
音楽は一見ヒーリングのようなヤサシイ響きを奏でながら不安な通奏低音
ナイーヴな存在の死
静謐の中に黄昏の時間が過ぎてゆく

主人公はナイーヴな少年
その少年が冥界にいるように存在している
聖なる書は砂に汚れ水に濡れる
動物達はその生命の活動から離れる
ハイエナのみ其の実世界に生きている現実の存在
音楽は一見ヒーリングのようなヤサシイ響きを奏でながら不安な通奏低音
ナイーヴな存在の死
静謐の中に黄昏の時間が過ぎてゆく
2007-06-10
一力に遊ぶ
色々有りましたが理事長職も悪いものではない。
全国連合会で多少の面識を得た京都の大先輩にお願いして「一力亭」の席を取ってもらう。
美味いものを喰いながら良き友人と京舞を楽しもうと言う算段です。
「10人ぐらいの会がいいね!」
誰を誘うかが問題です。美的資質が無くちゃあ面白くない。
おりも折、女房の実家でその話をすると両親兄弟全員参加の意向、”オイオイ”。
先に案内してあった名誉教授T先生と家人の友人、うちの家族8人と言うことになりました。
「魚屋の魚亭サンはわかりますが他のお客さんはどんな方ですか?」「近松研究の一人者の先生とーーーー」
ーーー京都の組合事務局との打ち合わせです。
嫌な客筋です。魚屋と見巧者。
「10人だったら芸者は地方さん立ち方で4人で良いですね!」

7時の予約で時間通りに「一力」到着。
座敷に案内されもうワクワク。屋敷の中もベンガラの壁で遊びの気分一杯です。
「中を探検したいよね!」
47士の仏間に案内され気分は頂点に達します。
酒を飲み料理を食う。
程なく座敷の電気が落とされ舞台の次の間だけが明るい。

小富美姐さん
上方唄にあわせ”素”の芸者が舞う。
凄い!素晴らしい舞。きっと名のある舞手なのでしょう。
地方の小ますさんのひき唄いがまた素晴らしい。
芸者、舞妓さんたちの舞いも楽しいものでした。

女将さん、置屋のお母さん、皆さんが挨拶にきた。ーーーそうです!あはっはははあは、アタシ知りません。
結局、芸者(アーティスト)四人、見習い(舞妓)三人の会でした。(凄いサービス)
宴たけなわになります。同行の紳士淑女は皆話の花も咲いたそうです。
(アタシ、その辺から記憶が有りません。なんとも勿体無い話、家人の報告によると例の通り”はしゃぎ過ぎだった!”ーーーと渋い顔。)
「食い物」
料理を運ぶのがナント舞妓さん。コリャ凄い。まるで芝居の一こまに進入したようです。
前菜、海老のゴマ豆腐和え、山芋のヨセモノ、意外性が楽しい。
刺し身の”鯛、ヒラマサ、槍イカ”美味い!
流石に本場、白身魚の吟味はコチラとは違いますね。
鱸の塩焼きは、チョイト!あはっはは。
野菜と鱧の炊き合わせ、--旨かったそうです。
湯引きの鱧もーーー旨かったそうです。
いずれにしてもこの料理屋さん、素材の旨さを素直に引き出しています。
仕出は「菱岩」だそうです。
なんと言ってもお世話になった京都組合の理事長Iさん事務方のYさん、有り難うございました。ここで御礼申し上げます。
追記
今知ったことです。
井上小富美さんは祇園甲部芸妓組合の会長に就任しているそうで、先代井上八千代の直弟子、祇園で名高い舞手だそうです。
上方では「芸妓」。芸者って言わないそうですね。
全国連合会で多少の面識を得た京都の大先輩にお願いして「一力亭」の席を取ってもらう。
美味いものを喰いながら良き友人と京舞を楽しもうと言う算段です。
「10人ぐらいの会がいいね!」
誰を誘うかが問題です。美的資質が無くちゃあ面白くない。
おりも折、女房の実家でその話をすると両親兄弟全員参加の意向、”オイオイ”。
先に案内してあった名誉教授T先生と家人の友人、うちの家族8人と言うことになりました。
「魚屋の魚亭サンはわかりますが他のお客さんはどんな方ですか?」「近松研究の一人者の先生とーーーー」
ーーー京都の組合事務局との打ち合わせです。
嫌な客筋です。魚屋と見巧者。
「10人だったら芸者は地方さん立ち方で4人で良いですね!」

7時の予約で時間通りに「一力」到着。
座敷に案内されもうワクワク。屋敷の中もベンガラの壁で遊びの気分一杯です。
「中を探検したいよね!」
47士の仏間に案内され気分は頂点に達します。
酒を飲み料理を食う。
程なく座敷の電気が落とされ舞台の次の間だけが明るい。

小富美姐さん
上方唄にあわせ”素”の芸者が舞う。
凄い!素晴らしい舞。きっと名のある舞手なのでしょう。
地方の小ますさんのひき唄いがまた素晴らしい。
芸者、舞妓さんたちの舞いも楽しいものでした。


女将さん、置屋のお母さん、皆さんが挨拶にきた。ーーーそうです!あはっはははあは、アタシ知りません。
結局、芸者(アーティスト)四人、見習い(舞妓)三人の会でした。(凄いサービス)
宴たけなわになります。同行の紳士淑女は皆話の花も咲いたそうです。
(アタシ、その辺から記憶が有りません。なんとも勿体無い話、家人の報告によると例の通り”はしゃぎ過ぎだった!”ーーーと渋い顔。)
「食い物」
料理を運ぶのがナント舞妓さん。コリャ凄い。まるで芝居の一こまに進入したようです。
前菜、海老のゴマ豆腐和え、山芋のヨセモノ、意外性が楽しい。
刺し身の”鯛、ヒラマサ、槍イカ”美味い!
流石に本場、白身魚の吟味はコチラとは違いますね。
鱸の塩焼きは、チョイト!あはっはは。
野菜と鱧の炊き合わせ、--旨かったそうです。
湯引きの鱧もーーー旨かったそうです。
いずれにしてもこの料理屋さん、素材の旨さを素直に引き出しています。
仕出は「菱岩」だそうです。
なんと言ってもお世話になった京都組合の理事長Iさん事務方のYさん、有り難うございました。ここで御礼申し上げます。
追記
今知ったことです。
井上小富美さんは祇園甲部芸妓組合の会長に就任しているそうで、先代井上八千代の直弟子、祇園で名高い舞手だそうです。
上方では「芸妓」。芸者って言わないそうですね。
2007-06-01
紅子
5月は北太平洋の”鮭”の季節です。
今年は日本の鮭が遅れていまして、五月中旬になってやっと荷物がまとまってきました。
本鱒はナントカ喰いましたが、三陸の”大目鱒”は今年も不漁。北海道の時鮭も「何とかやって来た」と言う寂しい幕開けです。
アラスカ、ローカル地区でも鮭漁のスタートです。

空輸の筋子も搬入が始まりました。アラスカ南部の紅鮭の筋子”紅子”です。
「美味い!!!!!!!!!!」
チルドで空輸された筋子の味は絶妙です。この二ヶ月だけの商品なのです。(その後は冷凍され、船便で一年間の商品として流通します。)
美味いものはミンナで食ったほうが楽しさが増します。
ーーーで、市場の友人に”能書き”付き(迷惑な話です!)で喰わせる。
以下は友人S氏の感想です。
「若いけど塩が馴染んでおいしいですね!」
「これをオニギリにしてはいけない。海苔の上にご飯を置きその上に按配よくきった筋子を乗せます。下にある海苔で包んで口に放り込みます。悦楽のときですね。」
今年は日本の鮭が遅れていまして、五月中旬になってやっと荷物がまとまってきました。
本鱒はナントカ喰いましたが、三陸の”大目鱒”は今年も不漁。北海道の時鮭も「何とかやって来た」と言う寂しい幕開けです。
アラスカ、ローカル地区でも鮭漁のスタートです。

空輸の筋子も搬入が始まりました。アラスカ南部の紅鮭の筋子”紅子”です。
「美味い!!!!!!!!!!」
チルドで空輸された筋子の味は絶妙です。この二ヶ月だけの商品なのです。(その後は冷凍され、船便で一年間の商品として流通します。)
美味いものはミンナで食ったほうが楽しさが増します。
ーーーで、市場の友人に”能書き”付き(迷惑な話です!)で喰わせる。
以下は友人S氏の感想です。
「若いけど塩が馴染んでおいしいですね!」
「これをオニギリにしてはいけない。海苔の上にご飯を置きその上に按配よくきった筋子を乗せます。下にある海苔で包んで口に放り込みます。悦楽のときですね。」